

お忍び京都旅行
ROSSO 2020.12.15
2020年は、新型コロナウイルスの影響で旅行や遠出が制限され、これほどまでに自宅にいたことが記憶にないくらい自粛一辺倒の1年であった。 しかし、私は収束したタイミングを見計らって、旅行することにして ...続きを読む
新規事業立ち上げのアイデアをどう思いついているのか?
ROSSO 2020.12.14
私は、これまでに飲食店(居酒屋、パン、カフェ)やネイルサロン、アプリ会社、RPA事業など、さまざまな新規事業を立ち上げて、着実にマネタイズしてきた。 最近、複数の人から「なぜこれだけさま ...続きを読む
良い睡眠をとるように心がけている理由
ROSSO 2020.12.13
毎日一定の時間を割くのが睡眠である。 しかし、多くの日本人は睡眠に対する認識が甘く、ないがしろにしがちである。 私も若いときは、睡眠時間より仕事や遊びに熱中しており、1日の睡眠時間が2 ...続きを読む
3つ星おめでとうvol.1
M. Christophe 2020.12.12
2020年12月7日 14時 発表されましたね。 コロナの時期、医療従事されているドクターや看護師に食事を毎日届けるなど、シェフ仲間の方たちにも拍手です。 努力されたレストランチーム ...続きを読む
日本の観光とコロナを通じての新しい取り組み
M. Christophe 2020.12.10
冬場になりましたがいかがお過ごしでしょうか? 連日500人を超えるコロナの感染の報道テレビをみて、いま私たちは何をするべきなのか今一度に慎重に考えています。 わたしも、会社の採用を維持し、 ...続きを読む
ダビデは羊飼いだった
Mimi 2020.11.26
アルフォンス・ドーデ(Alfonse Daudet) の短編集、 『風車小屋だより』(Lettres de mon moulin)は、 それこそ「覆された宝石」のような珠玉のストーリーで出来ている ...続きを読む
コロナ禍に投資すべきたった一つのもの
ROSSO 2020.11.26
新型コロナウイルスの感染拡大を機に、これまでの仕事の在り方を見直し、副業を始めたり、投資を始めたりといった声をよく耳にするようになった。金融機関の担当者からも証券口座の口座開設や投資セミナーに参加する ...続きを読む
コロナ禍におけるタイムマネジメント術
ROSSO 2020.11.26
新型コロナウイルスの感染拡大が長期化する中、多くの人の当たり前や日常が失われた。仕事などの生活の基盤となる要素が揺らいだ人もいれば、趣味や人との交流といった日常の安らぎができなくなった人もいるなど ...続きを読む
「当たり前」を見直してわかった私に足りていないもの
ROSSO 2020.11.26
私は、新型コロナウイルスの感染拡大を機に、これまで自身のライフスタイルで当たり前としてきた要素を見直すことに着手した。 それは、仕事の仕方や投資対象の選定基準をはじめ、将来のビジョンや友 ...続きを読む
最近のマイブーム
ROSSO 2020.11.26
私のマイブームは「鬼滅の刃」と「釣り」である。はじめに、「鬼滅の刃」からお話したい。 最近では、公開された映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」の興行収入が17日間で157億円 ...続きを読む