ガブリエルって面倒くさい!薔薇、ロセッティ、そしてシャネル
Mimi 2022.10.18
秋バラのシーズンが来た。秋一番に開花したのは、ガブリエル。ガブリエルは、薔薇愛好家の中で人気の薔薇で、その美しさ、香りは並ぶものがないと言われている。
だが、ガブリエルは育てるのが難しい薔薇の筆頭だ。「バラの家」のネットショップでも、育てやすい順に0から4まで番号が振られているうち、ガブリエルは最難度の4である。コマツガーデンのカタログには、購入可能なのにガブリエルが載っていない。育てるのが難しいからだそうだ。
薔薇の専門家でさえ敬遠してしまうのか、薔薇園でもお目にかかったことがない。
私も、育てる自信がなかったから、うちにお迎えするのをためらっていた。生まれつきひ弱な子に下僕のごとく仕えるのは真っ平。農薬いらずで、放っておいても元気に育つ子が良い。
けれど、ガブリエルを実際に見てみたい気持ちが抑えきれず、ついに注文。届いたガブリエルは、蕾の頃からお姫様の雰囲気。雨の日に初花が開いたが、纏った細かな水滴がきらきら反射しうっとりする。それに高貴な香りといったら───!別格だ。
ガブリエルの蕾
雨の中咲いたガブリエル
この薔薇が作出される前、私にとってガブリエルといえば、ガブリエル・ロセッティ(Dante Gabriel Rossetti 1828-82)だった。だが、彼はお友だちにはなりたくない人だ。
ロセッティの自画像
ベアータ・ベアトリクス(シダルをモデルに描いた)
ウィリアム・モリスの妻になったジェイン
Loving Cup(愛の杯)
Sea Spell(海の呪文)
The Pearl in the Shadow of the Sea
Mimi 作(未完成) 板の上にテンペラ
なんで海の底かというと、ガブリエルの“Three Shadows”の一節が頭に浮かんだからだ。
I looked and saw your love
In the shadow of your heart,
As a diver sees the pearl
In the shadow of the sea;
「わたくし」は、あなたの心の陰の中にあなたの愛を認める。海の底の陰に真珠を見つける潜水夫のように。
そのイメージで、海の底の真珠のような存在の、ハープを奏でる乙女を描きたいのだが、心に思い描く完成形とは程遠い。
そして、もう一人、面倒くさいガブリエルがいる。それは、ガブリエル・シャネル(Gabrielle Chasnel 1883-1971)、つまりココ・シャネル(Coco Chanel)だ。
彼女とも友達にはなりたくない。その理由はマリー・ローランサン(Marie Laurencin 1883-1956)に肖像画を依頼しながら、出来上がった作品に対して受け取り拒否したからだ。美しい色合いの、犬や鳥もいる、夢のあるこんな肖像画を描いて貰ったら、私なら嬉しくてたまらない。ガブリエルはどうして受け取り拒否したのだろう。せっかく描いて貰ったのに、画家に失礼ではないか。たとえ気にいらなかったとしても、一応受け取り、代金を払い、クローゼットの奥に仕舞っておけば良いだけなのに。
ローランサン自画像
シャネルが受け取り拒否した肖像画
ガブリエル・シャネル展のリーフレット
美を求める芸術家の心は計りがたい。もともとのガブリエルは、神の言葉を人間に伝えるメッセンジャーである大天使。ロセッティにしても、シャネルにしても、そして薔薇のガブリエルにしても、「美」という神の領域の概念を、私たちに降臨して教えてくれた霊媒であるともいえる。それにしても、ガブリエル本人は人に迷惑をかける。それって、ガブリエルって名付けた親のせい?