

秋の広島を満喫〜絶景の厳島神社〜
YOU 2019.12.04
秋の紅葉シーズンということで、広島は厳島神社へ訪れた。実は、広島は今までゆっくりと観光に訪れたことはなく、今回が初めてであった。広島に住む友人に案内してもらいながら街を散策した。
こちらはだし道楽の自販機である。5本から6本まとめて買われる方も多くいるそうだ。
原爆ドーム前に新しくできた折り鶴タワー。折った折り鶴が少しずつ上から降り積もり外から見える構造になっている。新しい観光スポットになっているそうだ。
広島といえば、原爆ドームと平和記念公園である。今もなお外国人観光客や学生などが訪れる場所だ。
資料館ではあまりに悲惨な過去、被曝に苦しむ人々を見て涙する人も見受けられた。
この歴史は忘れてはいけないなと感じた、非常に学びある時間となった。
次の日に訪れたのは厳島神社である。ちょうど秋の紅葉で、ベストシーズンであった。
だが、残念ながら鳥居は改修工事中で見られず……。残念。
それにしても、人でいっぱいだ!
鹿もいっぱいいる(笑)
紅葉が綺麗なロープウェイまでのエリア。真っ赤に色づいたら紅葉が本当に美しい。写真撮影に訪れた観光客でいっぱいであった。
この後ロープウェイに乗るつもりが、1時間後までいっぱいとのことで断念した。そこで、下に降りて世界遺産の厳島神社へ向かった。
こちらは「延喜楽」の様子である。
厳島神社の前では美味しい食べ物屋さんもたくさん。その中でもおすすめなのが、揚げもみじ饅頭だ。
あんこが苦手な人でもクリームやチーズといったさまざまなメニューがある。何個でも食べられるくらい本当に美味しい。
その後、広島の友人おすすめの焼きガキの名店「焼きがきのはやし」へ向かった。1時間並び、ようやく店内へ入ることができた。
プリプリの生牡蠣!大粒で食べ応えがある。
カキフライに牡蠣ご飯。
名物の焼きがき!
お土産に1つ2,500円の穴子弁当を購入した。
絶景と美味しいものをたっぷりと満喫できた旅となった。