Blog
Blog

お江戸でNO.1のアフタヌーンTEA

M. Christophe 2019.03.05

Pocket

東京都内でNO1.アフタヌーンTEAの巻

じつは、フルーツの千疋屋日本橋??
お江戸日本橋でございます!

ホテルの⭐️⭐️⭐️?アフタヌーンTEAを超えてます。
理由は果物がふんだんに使われ、さほど甘くない!



お玄関入り口に飾ってあるのが、
千疋屋のお花屋さんで仕入れているローズ?です。

これが、素晴らしい
満開のピンクのグラデーション
薔薇のお花です。

アフタヌーンTEAを、といいますと、
みなさん5つ星などホテルに
足を運ぶ方たくさんだと思いますが、

じつは、日本橋の千疋屋の
フルーツの香り高いアフタヌーンTEAは
最高かもしれませんね。



千疋屋日本橋のスタッフが
作っているパフェ!です。
いちごちゃん?満開ですね、
あとは、さすが千疋屋、日本全国から
選りすぐりのフルーツを仕入れています。

生クリームの代わりに
植物性クリームでお願いして、なおかつ
ひっそりと
おーねーがいします。
とフルーツ半分くらいのパフェを注文できるのが、
千疋屋日本橋の上質な空間ですね。



?????????
1.葉っぱ付きいちごちゃんが、
クィーンなイチゴ?
2.時計回りに 半分に割れたのが
あまおう いちごちゃん?
3.そして左が
とちおとめ いちごちゃん?



シェフが?‍?考案してくれた!
イチゴのミルクティーです。

食べて飲んでも100キロカロリーらしく!
素晴らしい!お茶タイム〜です。



こちらは定番の
フルーツポンチ、、

history of SEMBIKIYA
千疋屋フルーツパーラー

1868年
果物食堂の誕生 (千疋屋HPより)

時代は明治となり、政府は国家の近代化を進めるため、欧米諸国の制度や技術、文化などを積極的に取り入れました。この動きは風俗や人々の衣食住に大きな変化をもたらします。
西欧化は上流階級の人々や都市部の生活の中に急速に広まり、変わりゆく都市の街並みや貴婦人、紳士たちの立ち居振る舞いを横目に、人々は外国への憧れを強くしていきました。
千疋屋でもその流れをいち早くとらえようと、以前から温めていたアイデアを形にします。
「気軽に西洋風の食事やデザートを楽しめる店」をコンセプトに「果物食堂」を明治元年にオープンします。後のフルーツパーラーです。
果物食堂では、苺ミルクやフルーツパンチ、アイスクリームソーダやショートケーキ、フルーツサンドイッチなど、日本ではほとんど目にすることが無かったメニューを果物食堂の目玉にしました。お料理には果物を添え、目新しいハイカラな雰囲気に人々は引き寄せられ、果物食堂は大繁盛しました。



フルーツポンチは、
下に小さく刻んだりんごを
たくさ?んいれていただき、上には 甘くない
フルーツを乗せてホイップなし。

カロリーは150キロカロリーいきません。



最初から最後までお水は
ワインぐらいに注いでいただき、
5杯飲めば、フルーツ酵素 イチゴクィーンの酵素とお水と紅茶で、
糖尿患者でも楽しめる NO1.アフタヌーンTEA



千疋屋フルーツパーラーの店内 日本橋??



私がいつも 使う カウンターです。

フルーツ酵素をたくさんとり
糖尿患者でも 大満足ができる
千疋屋フルーツパーラーの
アフタヌーンTEA^_^

ぜひに、平日の昼下がりに
お散歩がてらに、酵素を摂取によってみてください。

Pocket